fc2ブログ

「悪性黒色腫ですけど何か!?」のんびり母ちゃんの日々

悪性度の高い皮膚ガンだけど、なんとなくHAPPYに毎日過ごしてます!

Entries

PET無料のナゾ

前々回の外来日。
CT検査を受けた日。

もう1つ、大事な使命がありました。(おおげさ (笑))

数週間前に病院から封書が郵送されてきてまして、
「11月に受けたPET検査のお金を返金します・・・」とな?

     なんで??

「健康保険適用にならないため・・・」うんぬん書いてあるんですが、
文章を読んだだけではサッパリ分かりません。

私が想像したのは、
  今の病状では保険適用ならない(腫瘍はないから)
         ↓
  なのに「保険適用だよ~」って検査を受けさせちゃった!
         ↓
  責任とって、今回は病院が払いますよ

みたいな?

ってことは、次回から自腹ってこと!?

年1回の検査で、約10万円。
 ×10年だと、検査代だけで 100万円!
 ×20年だと、200万円!!
 ×30年だと、、、
  きゃ~ ((((;゜Д゜)))

・・・そこまで想像して、ハタと気づきました。
「10年後の生存率、数値なし」って言われたクセに、
長生きする気満々やん、私(笑)。


結局、病院の窓口で説明&返金を受けてきたんですが
よく分からないまま・・・。

どうやら、PET検査施設って言うのは
国に届け出して認められて初めて健康保険が適用されるらしい。
でも病院が新しくなってその手続きが上手くいってなかった、とな。
だから前回のPET検査は保険適用にならないから
検査代は返金します、とのこと。

適用にならないからって
なんで病院が全額負担してくれるのか、
やっぱり分からん???
どっちでも自己負担が同じならいいんじゃない?
って思うんだけど・・・。

心配してた「次回からは自腹」はないようなので、
ひとまずホッと一安心。

まぁ、
結果的に2万ちょっと返ってきたので
  ラッキー♡
と思っておこう。


でも、
病院は大変だろうな~。
チラッと見えたリストだけで
20人以上はいましたよ。
・・・公立病院なのに。
・・・市民の税金なのに。(私は隣市だから直接は払ってないけど)
なんだか、ちょっぴり申し訳ないわ。。。
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

まあ、こんな事あるんですね、
PETですよ~。

私は受けたことないのでよくわからないですが。
PETって難しいんですね。本人は代金が
戻ってきたからよかったですけど。驚きますね。

私は「健康保険限度額適用認定証」受けてますが、
窓口で2回ほど請求金額が間違ってたことあります。どうなってるのかって思いましたが、でも、全額負担はないです。

戻ってきたんだからやっぱ「ラッキー」でしょう。」
  • posted by 夢かあさん 
  • URL 
  • 2014.07/02 17:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

夢かあさんへ 

病院の会計なんて
合ってて当たり前と思ってるのに、
間違われることもあるんですねぇ・・・。

医療事務の仕事をしてる義妹が以前、
「明細はちゃんと確認した方がいいよ!」
って言うてたのを思い出しました。
機械化されてても、使うのは人間だからって。
見てもサッパリ?ですけどね(笑)。
  • posted by こはるママ 
  • URL 
  • 2014.07/03 09:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。