2014.05/08 [Thu]
すべりだいの残念ポイント
GWに遊びに行った公園。
昨日ブログにアップしたように
とっても楽しい公園だったし、
管理もなかなか良いと感じました。
トイレも掃除されてるし
トイレットペーパーあるし(ポイント高し!)
売店の売値も良心的だし。
ただ
残念だったことが、1点。
すべりだい用に
お尻に敷くマットが置いてあるんです。
お尻が痛くならないように。
降り口横から各自でマットを取る
↓
マットを持って、てっぺんまで登る。
↓
降りてきたら返す。
ってシステムになってるんですけど、
すべらないのにズーっとキープする人が続出。
おかげで全然マットが足りてない状態でした。
どんどん人は滑り降りてくるのに
マットが回ってこなくて
せつない顔で立ち尽くす小さな子がいっぱいいて
心が痛みました。
そんな光景が目の前で繰り広げられてるのに
一家で3枚も4枚も持ったまま
平然とお弁当とか食べてる親の感覚がわかりません。。。
もし子供がキープしようとしても
親は制止するべきでしょ?
ルールは守る(怒る人がいなくても) とか
譲り合う とか
教えないといけないはずの大人が
率先して自分勝手なコトをしてて
恥ずかしいなぁ。。。と思いました。
正面切って注意できない私も弱いんですけどね(反省)。
あまりにも数も多くて・・・
「みんなで順番に使うと足りるのになぁ」
「独り占めはよくないねぇ」
と兄サンと妹チャンへの
教訓には使わせていただきましたが。
せっかくの楽しい公園。
使う側のモラルが残念だった話でした。
昨日ブログにアップしたように
とっても楽しい公園だったし、
管理もなかなか良いと感じました。
トイレも掃除されてるし
トイレットペーパーあるし(ポイント高し!)
売店の売値も良心的だし。
ただ
残念だったことが、1点。
すべりだい用に
お尻に敷くマットが置いてあるんです。
お尻が痛くならないように。
降り口横から各自でマットを取る
↓
マットを持って、てっぺんまで登る。
↓
降りてきたら返す。
ってシステムになってるんですけど、
すべらないのにズーっとキープする人が続出。
おかげで全然マットが足りてない状態でした。
どんどん人は滑り降りてくるのに
マットが回ってこなくて
せつない顔で立ち尽くす小さな子がいっぱいいて
心が痛みました。
そんな光景が目の前で繰り広げられてるのに
一家で3枚も4枚も持ったまま
平然とお弁当とか食べてる親の感覚がわかりません。。。
もし子供がキープしようとしても
親は制止するべきでしょ?
ルールは守る(怒る人がいなくても) とか
譲り合う とか
教えないといけないはずの大人が
率先して自分勝手なコトをしてて
恥ずかしいなぁ。。。と思いました。
正面切って注意できない私も弱いんですけどね(反省)。
あまりにも数も多くて・・・
「みんなで順番に使うと足りるのになぁ」
「独り占めはよくないねぇ」
と兄サンと妹チャンへの
教訓には使わせていただきましたが。
せっかくの楽しい公園。
使う側のモラルが残念だった話でした。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form