2014.09/03 [Wed]
甲状腺ガンは、やっぱり片側だけでした。
昨日は、半年ぶりの”甲状腺ガン”の定期検診でした。
いつもどおり
受付 → 採血 → エコー → 診察 → 会計
の流れで、 トータル3時間強かかりました。
往復の時間も含めると、4時間半くらいかな?
慣れない道を運転して行くと
ちょっと疲れますね (ー_ー)
(都会の運転に不慣れなので、4車線とかドキドキするし(笑))
PET検査の結果もみてもらって
気になってた件を質問!
腫瘍は片側(確か右)だけだったはずなのに
なんで”両葉”?
なのに”異常なし”??
早口先生いわく
「軽い”慢性甲状腺炎(橋本病)”でもあるので、
そういうヒトはCTとかPETで影が映る」
そうです。
「腫瘍の大きさも変わってないし
問題ないです~」
とのこと!
ほ~っ
前回のPET時も 甲状腺炎だったはずだけど
影が映る時と映らん時があるんかしら?
・・・よく分からん ( 一一)
前回までは
”メラノーマ”の存在感が大きすぎて気にしてなかったけど
改めて”慢性甲状腺炎”について調べてみた。(今さら (笑))
ポイントだけ抜粋すると・・・
・自己免疫疾患の1つ
・甲状腺機能低下が起こる
・体重増加、うつ状態、全身の疲れ、脈拍数の低下、高コレステロール血症 等の症状
・軽度の場合は、治療は行わず経過観察
という病気らしい。
メラノーマ → 甲状腺ガン → 慢性甲状腺炎
と数珠つなぎで色んな病気が発覚してきた私。
これ以上は、遠慮させていただきたい(苦笑)。
まぁ、
甲状腺は2つとも軽度なんで
ありがたいですけどね~。。。
いつもどおり
受付 → 採血 → エコー → 診察 → 会計
の流れで、 トータル3時間強かかりました。
往復の時間も含めると、4時間半くらいかな?
慣れない道を運転して行くと
ちょっと疲れますね (ー_ー)
(都会の運転に不慣れなので、4車線とかドキドキするし(笑))
PET検査の結果もみてもらって
気になってた件を質問!
腫瘍は片側(確か右)だけだったはずなのに
なんで”両葉”?
なのに”異常なし”??
早口先生いわく
「軽い”慢性甲状腺炎(橋本病)”でもあるので、
そういうヒトはCTとかPETで影が映る」
そうです。
「腫瘍の大きさも変わってないし
問題ないです~」
とのこと!
ほ~っ
前回のPET時も 甲状腺炎だったはずだけど
影が映る時と映らん時があるんかしら?
・・・よく分からん ( 一一)
前回までは
”メラノーマ”の存在感が大きすぎて気にしてなかったけど
改めて”慢性甲状腺炎”について調べてみた。(今さら (笑))
ポイントだけ抜粋すると・・・
・自己免疫疾患の1つ
・甲状腺機能低下が起こる
・体重増加、うつ状態、全身の疲れ、脈拍数の低下、高コレステロール血症 等の症状
・軽度の場合は、治療は行わず経過観察
という病気らしい。
メラノーマ → 甲状腺ガン → 慢性甲状腺炎
と数珠つなぎで色んな病気が発覚してきた私。
これ以上は、遠慮させていただきたい(苦笑)。
まぁ、
甲状腺は2つとも軽度なんで
ありがたいですけどね~。。。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form