fc2ブログ

「悪性黒色腫ですけど何か!?」のんびり母ちゃんの日々

悪性度の高い皮膚ガンだけど、なんとなくHAPPYに毎日過ごしてます!

Entries

今さらながらの断捨離

朝夕はだいぶ、涼しくなってきましたね。

「暑さ寒さも彼岸まで」
おばあちゃんがよく言うてた言葉を
実感する最近です。

暑い間、「秋になったら~」って
先送りしてたコトの1つが
  「断捨離」

少し前に流行りましたよね~。
「不要なモノは手元に置かず、極力シンプルに暮らす…」
というイメージ。
何でも”だいたい”な母ちゃんには
なかなかハードル高いんですが
これから何度も入院する予定を考えると
少しモノを整理して分かり易くしておかないと
家族が困るだろうな~と思って、決意!!

「断捨離するぞ~!」
「シンプルに暮らすぞ~!」

涼しくなってきたのを機に
重い腰を上げまして、
ボチボチ押入れの片付けなんかを始めました。



出てくる、出てくる(+_+)

赤ちゃん用のおもちゃ、
時代遅れすぎな服たち、
いつか使うかも?なハギレ集団、、、

買い物は多くない方だと思うんだけど
なんせ、もったいない性なので捨てられないのです(汗)。



がんばって片付けて、2階に
妹チャン(来春1年生♪)の部屋を作るのだ!!

…が、妹チャンに
「兄サンと同じ部屋がいいの♡」
って言われてしまいました。

「どうせ すぐに別々が良くなるねんから
最初から別々の部屋でいいやん」
という面倒くさがりなダンナの意見で、
別々の部屋に勉強机を置くつもりにしてたんですけどね。
どうせ低学年の間は、リビングで勉強するし。

「そうかぁ、一緒がいいのか~。
(じゃぁ、片付けんでもいい?)」
なんて甘い考えがかすめて、
若干スピードダウンしている昨日、今日(笑)。

ダメダメ(>_<)
カラダもウチも、
万全にして入院に備えねば~!!
スポンサーサイト



Comment

不用品の送り先 

初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
  • posted by せきぐち 
  • URL 
  • 2013.09/24 19:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

せきぐちさんへ 

情報、ありがとうございます。
検討してみます。
  • posted by こはるママ 
  • URL 
  • 2013.09/25 15:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんは。

偉いなあ。
私も病気になってからいろいろ片付けて整理しようと
思ってるんですけど、なかなか・・・。気持ちだけですよ。

親は子供に個室を与えて勉強して貰えるように
机とか準備するけど。うちの長男の机はずっと物置で
小学校の低学年しか使ってなかったな。
年寄りに買ってもらったのにもったいないよね。
  • posted by 夢かあさん 
  • URL 
  • 2013.09/25 22:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

夢かあさんへ 

あくまで、
「断捨離」の予定というか
希望というか・・・
挫折しないように、ブログに載せてみました。
逃げれなくなるように(笑)。
妹チャンの部屋完成を報告できるように、がんばります!!

きっと勉強道具じゃなく、
シールとかリボンとかだらけの部屋になるんでしょうけど(^_^;)
  • posted by こはるママ 
  • URL 
  • 2013.09/26 14:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。