fc2ブログ

「悪性黒色腫ですけど何か!?」のんびり母ちゃんの日々

悪性度の高い皮膚ガンだけど、なんとなくHAPPYに毎日過ごしてます!

Entries

上昇の理由

前回の記事を自分で読み返してみて
  大反省。。。
「ガンは~片側だけでした♪」
だなんて、お気楽&不謹慎に”♪”なんて付けてる!
単純に”よかった!”って気持ちを込めただけなんですが
気を悪くされた方がいらっしゃったかもしれないなと思い、
♪ → 。 に訂正いたしました。
配慮が足りず、すみませんでした。。。


改めまして。
今日は外来日でした。
白血球&好中球の数値がビックリするくらい上昇してる!!
好中球が「5294」
ついに 5000超え~!!
と思ったら
「風邪をひいてるせいでしょう」
だって (^_^;)

兄サンからノド風邪をもらってしまって
ニューハーフばりのハスキーボイスなんです、今。


私の勝手なイメージで
風邪ひいて白血球を使っちゃうと減るのかと思ってたら、
菌を追い出そうとしてカラダが白血球をいっぱい作るんですね。

ってことは。
私の白血球工場は、ちゃんと機能してるってことやん!!
普段は、さぼってるのかなぁ?(苦笑)
そろそろストライキはやめて
通常操業にもどってほしい・・・。


今月は、
稲刈り+キャンプ+運動会
と大忙しなので
風邪はしっかり治さないと (>_<)
*CommentList

甲状腺ガンは、やっぱり片側だけでした。

昨日は、半年ぶりの”甲状腺ガン”の定期検診でした。

いつもどおり
受付 → 採血 → エコー → 診察 → 会計
の流れで、 トータル3時間強かかりました。
往復の時間も含めると、4時間半くらいかな?
慣れない道を運転して行くと
ちょっと疲れますね (ー_ー)
(都会の運転に不慣れなので、4車線とかドキドキするし(笑))


PET検査の結果もみてもらって
気になってた件を質問!

腫瘍は片側(確か右)だけだったはずなのに
なんで”両葉”?
なのに”異常なし”??

早口先生いわく
「軽い”慢性甲状腺炎(橋本病)”でもあるので、
そういうヒトはCTとかPETで影が映る」
そうです。
「腫瘍の大きさも変わってないし
問題ないです~」
とのこと!

    ほ~っ

前回のPET時も 甲状腺炎だったはずだけど
影が映る時と映らん時があるんかしら?
・・・よく分からん ( 一一)

前回までは
”メラノーマ”の存在感が大きすぎて気にしてなかったけど
改めて”慢性甲状腺炎”について調べてみた。(今さら (笑))
  ポイントだけ抜粋すると・・・
・自己免疫疾患の1つ
・甲状腺機能低下が起こる
・体重増加、うつ状態、全身の疲れ、脈拍数の低下、高コレステロール血症 等の症状
・軽度の場合は、治療は行わず経過観察
   という病気らしい。

メラノーマ → 甲状腺ガン → 慢性甲状腺炎

と数珠つなぎで色んな病気が発覚してきた私。
これ以上は、遠慮させていただきたい(苦笑)。

まぁ、
甲状腺は2つとも軽度なんで
ありがたいですけどね~。。。

始業式♪

夏休み、終了しました~!!

1週間ほど前から
「もう、夏休みも終わりだよ~!!」
と子どもたちを追いたてつつ(?)
一番ウキウキしてたのは、私だったような・・・ (^_^;)


家に帰りたくて仕方なかった入院中を思えば
「贅沢だな~、私」
とは思ったものの、
久々の1人の時間に
正直  ホッ
としてます(笑)。

昨日
夏休み最終日は、家でのんびり。
城島リーダーの行方が気になって
24時間テレビをチラチラ見てたんです。
でも、
ドラマ「はなちゃんのみそ汁」は
観れなかったわ~。
キャスティングも魅力的だったし
話題になってた書籍のドラマ化だったし
観たい気持ちもあったんだけど、
親子の年齢が私にとってリアルすぎて・・・。

気にしすぎなんだろうなぁ。
ダンナは観る気満々で観てたし。
(感想は聞いてないけど)

今年の目標に「脱!病後」なんて言うときながら
気持ちが抜け切れてないわぁ。
相変わらず、
社交辞令の「元気してた?」に
「元気だよ~」って答えられないし・・・。

新学期だし!
リ・スタートしよっ♪
*CommentList

頑張るぞ!水出し生活。

お久しぶりの更新です。

インドア兄サンがベッタリ家にいる夏休み(苦笑)。
なかなかPCも開きづらくって・・・。

朝から、
宿題 → ゲーム →(やりすぎ!って怒られて)→読書(マンガ)
の繰り返し。
たまに部屋で静かだな~と思ってると
レゴで大作を作ってたりします(笑)。
・・・私以上に動いてないんじゃないだろうか!?

友達と遊んだらいいのに~と思うけど
仲良しの友達は学童に行ってて
なかなか遊べないらしい。(そもそも友達の絶対数が超少ない兄サン)

私も似たようなタイプの小学生だったから
文句も言いづらいんだけど、
2学期になったら絶対しんどいぞぉぉぉ

対する妹チャンは、
毎日 果敢に近所のおウチをピンポンしまくって
遊び相手を確保しております (^_^;)

・・・あぁ、足して 2で割りたい(苦笑)。


そんなこんなで、
夏休みもあと1週間をきりました~

前回の血液状態が芳しくなかったので
私も今更ながら、ダラダラ返上でがんばってます!

”冷え”解消のためにも
”水出し”を心がけております。
体内の水分をうまく排泄できてない状態を
漢方では「水毒」と呼ぶそうで、
冷えや子宮筋腫などの様々な病気の遠因となるとのこと。

石原新菜サンというお医者さんの著書を参考に。

さよなら ぷよぷよ肉・冷え・むくみ 今日から水出し生活 水毒を改善する3つのメソッド

新品価格
¥1,296から
(2014/8/26 23:12時点)



いきなり頑張りすぎると続かないので、
朝イチにストレッチ(時間があればラジオ体操)
朝食には、しょうが紅茶。
お風呂前に、スクワット。
だけやりはじめました。

続くかな?
体質改善、してかないと
免疫力が上がる気しないし、
続けないと!ね (^_^;)
*CommentList

台風

すごい台風でした~。
皆様のお住まいの地域は、大丈夫でしたでしょうか?

普段の台風よりも、風がきつかった印象。
お向かいさんの庭の木(けっこう大き目)が折れててビックリしました!!


そして我が家では、
2階の兄サンの部屋に水たまりが・・・ (>_<)

私が大失敗をやらかしたんです!
窓を閉めたつもりが、レースのカーテンが挟まってたらしく
その隙間から雨が吹き込んだ模様。
カギは締めれる程度の隙間だったのに・・・。

1階の天井からポタポタ水が落ちてくるまで気づかず、大騒ぎでした(涙)。
あまりのドジっぷりに、
ダンナは無言。
兄サンは、大事なコロコロコミックがびしょ濡れで号泣。

凹む私に、妹チャンのみが
「ママのせいじゃないよ。雨のせいだから!」
と励ましてくれました (T_T)


めったにない台風の日に、
こんなミスをやらかすなんて~~

何事も、確認が大事ですね。。。(反省)
*CommentList